blog お知らせ
STRETCH LAB SHIN代表 清水進のプロフィール
皆様、初めまして!
STRETCH LAB SHIN 清水進です!
今日は私のプロフィールを詳しくご紹介したいと思います。
既存のお客様や新規のお客様に私がどんな人物か知って頂きたいので。
清水 進 (しみず すすむ)
1984年(昭和59年)7月26日生まれ 獅子座のA型
出身地 長野県諏訪郡原村 実家は農家で花を栽培
あだ名 むんむん
♦︎保育園時代
目立ちたがり屋でカッコつけたり光GENJIのモノマネをして遊んでましたが、玉ねぎやピーマンが嫌いで給食でそれらが出た時は、全部食べきるまで遊んじゃダメ!と怒られて泣いてばかりの一面もありました。
♦︎小学校時代
母がスパルタ?で習い事をたくさんしました。
1番多かった年で剣道週2回、書道、スイミング、英会話、ミニバスケと1週間の内6日は習い事で埋まっていました。
小学校時代で1番印象深い出来事は、小学校5年生で身長168cmと急成長したこと!!
当時の写真を振り返ると友達はみんな自分の肩の高さより低く、私は先生達と並んでいました。
髪型はスポーツ刈りで眉毛が太く肩幅もあったので、スラムダンクのゴリのようでした!笑
♦︎中学校時代
足が速かった為、陸上部に入部。2年生の時に転任してきた新しいコーチのおかげで覚醒し、2・3年生は100m走で何回か県大会まで行き、リレーは不動のアンカーでした。
村が運営している剣道もまだ続けており、諏訪郡の大会では何回か優勝し、こちらも県大会に出場していました。
身体が丈夫だった為、小・中学校は1日も学校を休まず部活に習い事に頑張っていた私のことを当時の担任は「すすむ君は真面目すぎる」と家庭訪問で言っていたのが印象的でした!
しかし、そんな真面目君に転機が!
3年生の修学旅行の時に見かけた他県の不良達に衝撃を受け、原村の田舎息子が勇気を振り絞ってピアスを開け、母の白髪染めで髪を何となく茶色に!笑
あの頃は不良っぽくしてみることがドキドキで楽しかったです!
♦︎高校生時代
岡谷東高校に入学。この辺では珍しい女子はセーラー服、男子はネイビーの学ランの学校です。
体育や福祉活動などを多く学べる普通科スポーツコースに入り、夏は諏訪湖でボート漕いだり簡易的なゴルフをし、冬はスケートリンクでアイスホッケーやカーリングをしたりと中々体験できないスポーツができました。
高校時代から「むんむん」という私のあだ名が浸透し、それは今現在の知り合いにも使用されています。
あだ名の由来はわかりません…
今回はここまで!
次回は社会人編を書きます!
皆様、どうぞむんむんを宜しくお願い致します☆