about
長野県唯一のストレッチ専門店
綺麗で・動ける・健康な身体に進化します!
Stretch Lab Shinの特徴❶
姿勢が変わる
日本人は農耕民族と呼ばれ、しゃがんで背中を丸めながら作業をする習慣が昔からあります。現代ではパソコン作業や車の運転。この縮こまる丸くなる曲げるなどの動作で働く筋肉を屈筋群と言います。(写真の赤いライン) この屈筋群が優位に働きすぎ固くなることで猫背になりやすくなります。
特に首・胸・お腹など、ほぐしでは触れづらい前側の屈筋群をストレッチすること美しくカッコいい姿勢に導くことができます。



Stretch Lab Shinの特徴❷
筋肉の深部まで
アプローチ
ストレッチは関節を動かして行う為、筋膜や表層筋だけでなく、深層筋も伸ばされます。からだをほぐしてもらったのにまだスッキリしない、強く押してもらったのにコリが残っているという方は、深部の筋肉が固まっている場合があります。なのでストレッチで筋肉の層全体をアプローチすることで気持ち良さだけで無く、スッキリ感や身体の動き易さを体感できます。
またリラクゼーションと組み合わせることで筋肉が伸びやすくなり、相乗効果が期待できます。

Stretch Lab Shinの特徴❸
運動機能向上
高齢化社会の現在、ロコモティブシンドローム(運動器症候群、通称ロコモ)という言葉を耳にします。
これは運動機能の衰えが進行し介護(寝たきり)のリスク増大を意味し、主に筋力低下と関節可動域の制限が原因とされています。このような状態を防ぐにはストレッチが有効です。
ストレッチは運動機能を高める効果があり、関節可動域アップと関節が大きく動くことで普段使う筋肉量が増える為、筋力低下も防げます。
動かしやすい身体にすることがストレッチ本来の目的であり、これがロコモ予防に繋がる為、運動が苦手で普段身体を動かさない方にこそ効果的です。

Profile

・日本ストレッチトレーナー学院認定ストレッチトレーナー
・姿勢インストラクター
・MGA認定コアバランスストレッチトレーナー
・BFRトレーナー
・NESTA-PTF
・リラクゼーションセラピスト1級
松本市にある全国大手のリラクゼーション店で勤務。
セラピスト歴4年で述べ1万人を施術。
小学生から剣道・水泳・陸上・バスケ・書道を習い、特に剣道・陸上・書道では数々な功績をあげた。
高校ではスポーツコースに進学し、様々なスポーツを授業の中で体験する。
また、介護施設へ出向きレクリエーションをするなどのボランティア活動を行う。
セラピストとしては、全国大手のリラクゼーション店で勤務し、述べ1万人以上を施術。
店舗・長野県内指名ランキングは常に上位。過去に全国ランキング20位以内の実績もあり。
身体のケアには、筋肉をほぐすだけでなく、ストレッチも必要と考え、ボアソルチ内で松本市初のストレッチ専門店「STRETCH LAB SHIN ストレッチラボシン」をOPEN。
そして自身のトレーニング経験や知識を活かし、ダイエットや姿勢改善と幅広くサポートをしたいとパーソナルトレーナーに。
『笑顔溢れる楽しい時間を』
ボディケアやトレーニングを通して、楽しい時間を共有し、日々の活力にしましょう!
course
─ ビジター価格 ─全メニュー同一価格です!
¥6,600(税込)
─ メンバー価格 ─全メニュー同一価格です!
入会金 ¥11,000(税込)
1回 ¥4,500(税込)
お好きな回数分まとめてお支払いも可!
(2020年7月末までに御来店のある方は自動的にメンバー価格となります)
初回お試しキャンペーン実施中!


SHINストレッチSHIN Stretch
1人では伸ばしきれない深い部分の筋肉をストレッチでアプローチ。「動かしながら伸ばす」ことで短時間で慢性のコリを解消。
動きやすく疲れにくい健康的な身体に。
肩こり・腰痛・自律神経・冷え症などの症状改善や体質改善に効果的なコースです。
(1回約50分程度)
#整体 #ボディケア #身体の疲れ痛みの緩和
#柔軟性UP #美姿勢 #パフォーマンス向上
#代謝UP #冷え改善 #リフレッシュ

マタニティリラクゼーションMaternity Relaxation
妊婦の方でも受けられる心地良いストレッチとマッサージで、ママと赤ちゃんの心と身体を癒します。
*安定期に入った方が対象となります。

スポーツコンディショニングSports Conditioning
スポーツマッサージとストレッチを組み合わせ、アスリートの疲労回復とパフォーマンス向上をサポートします。
*キッズ〜高齢者まで幅広く対応致します。
Q&A
-
どんな服装で行けば良いですか?
- 動きやすい服装でお願い致します。
また施術用の着替えを無料で貸し出しておりますので、当日予約などでご準備できなかった場合でもお気軽にお越しください。
- 動きやすい服装でお願い致します。
-
駐車場はありますか?
- はい。広い駐車場がございますので、大きい車でも安心です。
-
ストレッチというと後ろから背中を押される準備運動や体操を想像しますが、それと何が違いますか?
- ただ漠然と全体を伸ばすストレッチと違い、1つ1つ筋肉を機能解剖に基づきアプローチするので「ストレートネックが気になる」「腰が重い」「股関節が痛む」などの細かいお悩みに対処できます。
-
ストレッチともみほぐしの違いはありますか?
- もみほぐしは表層筋を緩めリラックス効果を促します。ストレッチは深層筋まで伸ばすので、即効性があります。
しかし硬い筋肉を最初から無理矢理伸ばしてしまうとケガをするリスクがあったり、筋肉が伸びないこともあるので、当店ではストレッチともみほぐし両方行います。
- もみほぐしは表層筋を緩めリラックス効果を促します。ストレッチは深層筋まで伸ばすので、即効性があります。
-
どのコースを選んだらよいですか?
- 運動習慣がある方や、時間がない方、週1ペースでこまめにケアされたい方は30分~60分がオススメです。
身体が硬い方、疲労度が高い方、忙しく月1ペースの方などは75分~90分コースがオススメです。
- 運動習慣がある方や、時間がない方、週1ペースでこまめにケアされたい方は30分~60分がオススメです。
-
ストレッチを受けた後は体が怠くなったり痛くなるなど揉み返しのような症状はありますか?
- お客様にお声がけしながら、ゆっくり"痛気持ち良い加減"で伸ばしていきますのでご安心ください。
-
腰痛を楽にしたいけど、腰を伸ばされるのが怖いのですが、大丈夫でしょうか?
- 腰以外の筋肉の働きが悪い為、腰に負担をかけてしまっている可能性があります。
腰を直接触れて欲しくない方には周りの筋肉を伸ばし腰の負担を軽減するなどして対応致します。
- 腰以外の筋肉の働きが悪い為、腰に負担をかけてしまっている可能性があります。
-
50代男性です。昔から体が硬いですが柔らかくなりますか?
- 正直、長年の硬さを柔らかくすることは時間がかかります。しかし何度か通っていただく事によって「腕が上がるようになった」「前回より腰が楽に捻れる」など継続することで体は良い方向に変化していきます。
-
30代女性です。肩や背中がこっていますが体は柔らかいです。ストレッチは必要ですか?
- 筋肉の柔軟性は2種類あります。縦伸び縮みする柔軟性と筋肉を触った時の弾力を表す柔軟性です。この弾力性によってコリが起こることがあります。主に冷えが原因です。このような症状向けのアプローチ法もございますので、是非ご相談ください。
-
完全予約制ですか?
- はい。当店では電話予約・ネット予約がございます。ただし施術中は電話に出れない為、当日予約などお急ぎの方にはHPからのネット予約をオススメしております。
◆予約はこちらから>>>
- はい。当店では電話予約・ネット予約がございます。ただし施術中は電話に出れない為、当日予約などお急ぎの方にはHPからのネット予約をオススメしております。
voice
40代女性
よくあるマッサージと違って、筋肉に負担をかけずに凝りがほぐれるので、施術中の刺激は少ないのに翌日にはものすごく体が軽くなっていたのにはびっくり。
巷にはよく似たお店が増えてきましたが、特に、ここの先生の犬の肉球並みの柔らかい指は、必見ならぬ必触です!他の人とは全く違う、この指のお蔭でほぐれてる気もします。
ストレッチというとスポーツ後の印象が強いですが、肩コリや腰痛がすごくて、マッサージ屋さんや整体院によく行っている人に、是非試してもらいたいお店です。
20代女性
ストレッチは、代謝が上がり姿勢も良くなりスタイルが良くなったように感じました。
ボディケアマッサージは、奥のコリまで見つけてくれて芯の方までほぐれました。
施術後は怠かった身体がスッキリし1週間過ぎても疲れが出ませんでした。
お店の雰囲気もお洒落でまた、清水さんとの会話で緊張もほぐれました!
ありがとうございました。
40代男性
施術後は、全身が軽ーくなった感じでした。
背筋も首も伸びた様な感じで
硬くなりかけてた首もよく回ります!
姿勢チェックでのビフォーアフターの写真見て気付いたのですが
お尻の高さの他に、バンザイした腕の可動域も広がり、あそこまで上がる様になったんだと驚きました。
定期的に通えればいいなと思います。
access
モルトクリエンテビル3号
HAIR GRACES様の裏手です。
駐車場あり
営業時間/10時〜22時
定休日/月曜日
※ 施術中は電話に出られませんのでご了承ください。