blog お知らせ
痛みにアプローチ
ストレッチラボSHIN 清水です。
当店の施術はストレッチ+重い痛みに対処できる技「陰指圧」を組み合わせおります。
こちらの技術は東京の代々木にある有名治療院「赤ひげ堂」で習いました。
http://www.akahigedo.com/index.html
過去に参加したセミナーの教材を引っ張り出して復習。
やっぱりこの技術は凄い。
お客様の反応が明らかに違う。
痛みもですが、関節の詰まりや滞りも取れるので、身体が動かしやすくなり可動域が広がる。
相乗効果でストレッチの効果もUP✨
今月末は赤ひげ堂へお邪魔し、2日間みっちり勉強してきます!!
ハイレベルな現場の様子を拝見しながら技術指導をして頂きます。
楽しみです!
当店の売りは「痛みにも対処できるストレッチ専門店」です。
ストレッチラボSHINで、痛みに悩まされない動ける身体を手に入れましょう!!
可動域
ストレッチラボSHIN代表の清水です。
太極拳をされているお客様。
太極拳の動きでは右脚の可動域がかなり重要!
今朝右腰に痛みが出たせいか右脚を上げる動きに引っかかり嫌な重さがありました。
ストレッチ後はスムーズに軽々と上がっています!
施術中は和気あいあいと楽しく会話しながらも、ちゃんと結果を出します💪
帰る頃には今朝の腰痛のことは忘れていたようです🤣
当日予約OK!!
ストレッチラボSHIN代表の清水です。
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、メニューを一新いたしました。
当店に通ってくださるお客様のほとんどが痛みを緩和させたい&リラクゼーションです。
やはりそこが当店の強みであり、売りであり、お客様から求められているものだと改めて実感いたしました。
コロナ禍による影響・四季の乱れや寒暖差による体調不良や過労による免疫力の低下で体調不良の方が多くいらっしゃいます。
そこで痛みやツラい箇所を集中的にアプローチするコースを新たにご用意いたしました。
そして当店では「当日の予約」を受け入れることにしました。
様々な事情で自分自身の定期的なメンテナンスに時間を作れなかった方でも「今日は限界」「今日は特にツラい」など急遽お困りの方はお気軽に当店をご利用頂けますと幸いです。
当日予約の受け入れに伴いネット予約サイトが利用できるようになりましたので、急なご予約はこちらをご活用ください。
ネット予約↓
https://coubic.com/stretch-shin/4980596/book
急な不調の方でも安心して気軽に来れて、本格的な施術が受けられる。
このようなサービスも提供していきます!!
今後とも宜しくお願い致します。
痛み解消コース
Pain-relief stretch
45min ¥5,500
60min ¥7,000
全身の疲労回復コース
Relaxation stretch
60min ¥7,000
90min ¥9,000
ダイエット・ボディメイクコース
Personal stretch
60min ¥7,000
各コースお得な回数券有り! ※全て税込価格
施術中は電話に出られませんので、当日予約をご希望される場合はネット予約がスムーズです。そちらをご活用ください。
御予約お待ちしております。
ここはストレッチしておきたい!
ストレッチラボSHINの清水です。
今回は最低限ここだけは必ずストレッチしておきたい箇所5選!!をお伝えいたします。
①鎖骨周辺
鎖骨、胸周りが硬いと猫背・巻き方になり首肩こりの原因に。
また、脳に酸素が巡らなくなり脳疲労が起こります。
②肩周り(脇)
脇のリンパが詰まると、肩こり・腕の疲労を引き起こします。
また、可動域が制限され背中の張りや四十・五十肩の原因に。
③脇腹
座り姿勢は立っている時の1.5倍の負荷が腰にかかります。
すると腰回りの血行が悪くなったり腰骨が詰まってしまい腰痛の原因となります。
また、脇腹には股関節へ繋がる神経も通っているので股関節痛の原因も考えられます。
④鼠蹊部
鼠蹊部のリンパが詰まると、下半身の痛みや怠さやむくみ、足が上がらない、しゃがめない、腰痛など様々な症状を引き起こします。
⑤膝裏
膝裏伸ばすのは痛いですよねー!
膝裏のストレッチは痛がる人が多く、セルフストレッチでもしっかり伸ばせてない人が多いです。
膝裏が硬いとふくらはぎ・もも裏が張り、背面の筋肉がそれらに引っ張られて、腰痛や背中の張りの原因となります。
猫背の原因にもなったり、膝が曲がったまま歩いていると若々しく見えません。
膝裏を伸ばすのは結構大事です。
どれもリンパの流れが滞りやすい箇所です。
リンパの詰まりは痛み・こり・むくみの原因となります。
しっかり老廃物を回収してスッキリさせましょう!!
ダイエットにはコレ!!
ストレッチラボSHIN代表の清水です。
今回は、清水はコレで痩せた!!
ダイエットにはコレがおすすめ3選
【リンゴ酢炭酸水割り】
・炭酸水500ml
・リンゴ酢大さじ1
・お好みで蜂蜜少々
痩せ体質になる飲み物です。
【切り干し大根キムチ】
・水で戻した切り干し大根30g
・キムチ50g
・ごま油大さじ1
・醤油大さじ1
・白ゴマお好みの量
コレらを混ぜるだけ
食べ過ぎによって一時的に増えた体重を落としてくれます。
【えのきわかめポン酢】
・カットしたえのき一袋
・カットわかめ
・水100ml
これらを耐熱容器に入れ、600w4分レンチン
・鶏ガラ小さじ2
・ごま油小さじ1
・ポン酢大さじ2
・すりごまお好みの量
これらをえのきワカメと混ぜて完成
えのきは内臓脂肪を落としてくれます
我慢ばかりのダイエットは長続きしないので、バランス良い食生活と美味しくてダイエットに効果的な食事を取り入れてみましょう!!
ストレッチ効果UPに必要なこと
ストレッチラボSHIN代表の清水です。
本日は、筋膜リリースやストレッチの効果を上げるために必要なこと、3選!!をお伝えいたします。
①身体が温まっている
筋膜の成分はコラーゲンです。
冷めた豚の角煮を想像してみてください。
冷えて固まってますよね?温めると柔らかくなります。
筋膜も冷えて固まっている状態では伸びませんので、身体が温まった状態で行いましょう。
②30秒以上継続して伸ばす
身体の硬い部分、伸びにくい部分を感じとりながら、ゆっくりと呼吸しながら行いましょう。
固まった筋膜の癒着はほぐれるまでには時間がかかります。
無理をせず、ゆっくりと伸ばしていきましょう。
また、一気に伸びのピークへ持って行かず、徐々に伸ばし、ピークに達したところで反動などをつけず30秒かけて伸ばしましょう。
③動きの方向性
筋膜の癒着は絡まったチェーンのように複雑に絡み合って癒着しています。
一方向に伸ばすだけでは癒着はほぐれません。
身体の向きや腕や足の角度を変えながら様々な方向に筋肉を伸ばしていきましょう!
是非チャレンジしてみてください!!
ストレッチセラピスト養成講座
「身体の硬さ」=「老化の第一歩」と言われているように、近年では健康意識の高まりからストレッチの需要が増えております。
そこで県内初のストレッチ専門店である STRETCH LAB SHINが本格的にストレッチセラピスト養成講座を開講致します。
当スクールでは、筋肉の柔軟性を高めつつ、こりや緊張を和らげることが可能な、ストレッチマッサージという施術法を指導いたします。
約60手技の価値ある技が習得できます。
STRETCH LAB SHINは、「若々しく動ける健康な身体作り」をテーマに、社会に貢献・ご活躍されている皆様のサポートをし、不自由なく楽しい人生を過ごしていただきたい。
このような理念を持ち、健康産業に携わっております。
誰かを助けたい!
人に喜ばれ感謝される仕事がしたい!
手に職をつけたい!
このように優しく熱い気持ちを持ち、学びの意欲がある方からの応募をお待ちしております。
パーソナルトレーナーや各種セラピストのスキルアップ、セラピストとして独立したい方におすすめな講座です。
自宅での復習もしやすいDVD付きストレッチ教材を使用し、マンツーマンによる個別指導をおこないます。
【スタンダードコース】
ストレッチセラピストとして必要なベーシックな技術(約60手技)を身に付けていきます。
手に職をつけて稼ぎたい方・技術のバリエーションを増やしたい方にオススメ。
講習時間36時間 (例:月2〜4回、毎回3時間受講の場合、約3ヶ月〜6ヶ月で卒業)
受講料¥277,200(税込)
【プロフェッショナルコース】
スタンダードコースの手技+応用テクニック(小顔ストレッチ、頸椎調整、トリガーポイントアプローチ)、セラピストに必要な知識を長期で学んで頂き、独立しても他に負けない施術者を目指します。
講習時間50時間 (例:月2〜4回、毎回3時間受講の場合、4ヶ月〜8ヶ月で卒業)
受講料¥385,000(税込)
お問い合わせ・お申し込み先
mail info@shin-stretch.jp
公式LINE https://lin.ee/8kvsNYM
TEL 090-7827-2698
ご応募お待ちしております!
当店の魅力
ストレッチラボSHIN代表の清水です。
皆様は普段の身体のケアはどうされてますか?
ストレッチの大切さや効果がメディアに取り上げられるようになってきました。
都会ではストレッチ専門店が一気に増え、もみほぐし店に行くではなく、ストレッチ専門店で身体を癒すがブームとなりました。
松本市内にもストレッチ専門店が少しずつ増えてきました。
そこで今回は他店には負けないストレッチラボSHINの魅力をお伝え致します!!
松本市内初・6周年の実績
ストレッチラボSHINは2018年2月にOPENし、今年で6周年を迎えました。
OPEN時は長野市にストレッチ専門店があったので、松本市内では初のストレッチ専門店となりました。
6年間の半分がコロナ禍という苦しい状況でしたが、口コミやご紹介のおかげで7年目を迎えることができました。
まだまだ進化していきます!!
整体・リラクゼーション×ストレッチ
清水は1番最初に整体の資格を取得しました。
その後、人の身体をケアする実績を沢山作るために、当時人気店だった松本市内にあるリラクゼーション店に勤務しました。
このような経緯もあり、身体を伸ばすことに特化したストレッチの手技だけに留まらず、痛気持ち良いリラクゼーションマッサージや骨盤調整などの整体要素も取り入れた施術を提供してます。
先日もお客様から「整って、伸ばされて、気持ち良くほぐされて、1つのお店で全部やってもらえるから嬉しい」「身体の状態をみて色々やってくれる」と褒めて頂きました✨
施術者としての実績は今年で10年となりました。
安心してご来店ください。
ヨガもできるストレッチセラピスト
ただ今、全米ヨガアライアンス協会認定 RYT200を取得中につき、毎朝ヨガの勉強をしています。
休日はピラティスにも通ってます(笑)
お客様の身体をコントロールするには、自分の身体をコントロールできなければならないと思い、ヨガやピラティスを始めました。
機能解剖学という知識+実際に自分の身体を多彩に動かせるという経験が施術や身体のアドバイスに活かされてきました。
常に皆様の見本としていられるよう学び続けます。
柔軟性と強い筋肉を兼ね備えたハイブリッドボディを目指しています!!
ちなみに春からパーソナルヨガレッスンの提供・男ヨガの開催を計画中です。
不思議な力
清水が迷走?していた頃、レイキヒーリングの資格を取得したり、氣功の勉強をしたりと、スピリチュアルにハマっていた時期がありました。
なので不思議な力というものは流せます(笑)
清水がお客様から1番褒められるのはダントツで手の温かさです。
「すごく手が温かくて気持ち良い」ですと褒めて頂けるのですが、少し恥ずかしいので「当店では無料オプションで氣功を流してます」と照れ隠しします🤣
人は身体の温かさでリラックスできますし、施術効果が上がりますので、セラピストの「手が温かい」というスキルは必須です。
スタジオの雰囲気
当店のスタジオは、昼間は明るく開放感があり、夜は電球色のダウンライト効果で落ち着いた雰囲気の広いスタジオで施術が受けられ、贅沢空間で贅沢な時間をお過ごし頂けます。
大きい窓もありますので、天気が良い日は空や山の景色が最高です。
当店のスタジオの雰囲気は、手の温かさの次に褒めて頂けます。
トイレも凄く広くて驚かれます(笑)
このようなストレッチラボSHINを宜しくお願い致します!!
柔軟な身体作りに必要な栄養素
ストレッチラボSHIN代表の清水です。
本日は柔軟な細胞と柔軟な筋肉作りに必要な栄養素をご紹介いたします。
柔軟な細胞と筋肉に必要な栄養素、2選!!
①マグネシウム
マグネシウムは神経と筋肉の働きに関与し、マグネシウムが不足すると筋肉が弛緩しにくくなり、筋肉の痙攣やこむら返りが起きやすくなります。
また、血管壁の細胞内マグネシウムが増えると血管が広がり、血液の流れが良くなり、血圧が下がります。
おすすめは沖縄の海水「ぬちまーす」、あおさ、わかめ
②オメガ3
オメガ3は、細胞の柔軟性が改善し、血流の改善・血圧が安定することで酸素運搬力が向上し、より楽に身体を動かことができるようになります。
また、炎症を抑制することから、筋肉痛や疲労が緩和され、可動域が広がります。
おすすめはミックスナッツ(特にくるみ)、刺身(特に青魚)
身体の内側からも整えて、しなやかで動かしやすい身体を手に入れましょう!!
3月1日〜15日 最新空き状況
ストレッチラボSHIN本店
3月1日〜15日までの空き状況をお知らせいたします。
御予約が入り次第、随時更新されていきます。
3月15日以降の事前予約も可能です。
お気軽にお問い合わせ下さい。
【清水進】
1日(金)10時、17時45分、19時
7日(木)11時30分、13時又は13時30分、17時45分
8日(金)10時〜15時30分スタート
9日(土)12時30分、16時
10日(日)11時30分、13時、14時30分、17時30分
11日(月)13時、17時45分
15日(金)13時30分
ご予約お待ちしております!
ストレッチラボSHINは、根本改善・定期的なメンテナンスを目的としたリピーターのお客様がメインとなり、皆様方には事前予約をして頂いております。
その為、当HPにも記載の通り、現在は当日予約をお断りしております。
何卒ご容赦ください。
【お問い合わせ・お申込み方法】
・当HP予約フォーム
・ストレッチラボ公式LINE https://lin.ee/yW5UTX6
いずれかの方法で宜しくお願い致します。
※提携店のパルコ・塩尻店のお問い合わせもお待ちしております。
ストレッチラボSHIN本店
営業時間:9時〜21時
休日:不定休
店舗住所
松本市双葉7-23 ダンダンプラザビル東棟202
血流・リンパに特化した施術
ストレッチラボSHIN代表の清水です。
本日は当店のストレッチによる施術の1番の強みをお伝えいたします。
それは
血行促進とリンパの滞りを流す
です。
当店が提供するストレッチは、膝裏・鼠蹊部・お腹・脇・鎖骨周りといった血液やリンパの流れが滞りやすい箇所を念入りにストレッチしていきます。
ちなみにこの5箇所は、自力で行うセルフストレッチでは痛くて伸ばすことを諦めてしまう箇所です。
そこを清水は心を鬼にし「愛の鞭ですから」と言って容赦なく伸ばします。
施術中はこのような声を頂きます。
「痛いけど、伸ばし終えた後スッキリするー」
「今じわーっと何か流れた」
「身体がポカポカ温かくなってきた」
「あっっつい💦💦」
「そこ伸ばすの大事だって分かってるけど伸ばせないんだよねー!」
「ぎゃー!!」
人それぞれ色々な表現やリアクションをするので面白いです!(笑)
血液・リンパを流すメリット
・むくみ解消
・免疫力アップ
・リラックス・リフレッシュ効果
・こりや痛みからの解放
・身体の冷えを解消
・疲労回復
・睡眠の質アップ
・老廃物除去
・ダイエット効果
自分で伸ばすセルフストレッチでは出せない身体の変化や効果が期待できます。
そして当店のストレッチはそこに価値があります。
ストレッチラボSHIN 6周年
ストレッチラボSHIN代表の清水です。
2018年2月2日にオープンしたストレッチラボSHINが、おかげ様を持ちまして、今年で6周年を迎えることができました。
6周年を無事に迎えられたのも、ご来店頂きました皆様の支えがあったからこそと、深く感謝しております。
これからも皆様の健康へのサポートをさせて頂くために、現状に満足することなく、より一層技術・サービスに磨きをかけて参ります。
今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願いいたします。
2024年春頃には、ストレッチによる施術+ヨガ・ピラティスを融合させた、ダイエット・姿勢改善・ボディメイクに特化した『パーソナルストレッチコース』をスタートしたいと考えております。
ストレッチラボSHINの更なる成長をお楽しみください!!
また6周年を記念し、初回キャンペーンを実施いたします。
60分7,000円→5,000円 先着6名定員に達しました
当店を気になっていた方、今がチャンスです!!
お早めのご予約お待ちしております✨