blog お知らせ

女性 スタジオ紹介

ストレッチラボSHIN代表の清水です。

本日は新店舗のスタジオルームツアー動画を紹介致します!

 

ストレッチラボSHIN スタジオ紹介

 

おしゃれで落ち着いた空間のスタジオです。

南松本駅から徒歩3分
約40台停められる広い駐車場
好立地で日当たり抜群!

↑(物件紹介みたい!笑)

広々おしゃれトイレに更衣室も完備!

開放感たっぷりのおしゃれ空間で身体のメンテナンスしてみませんか?

 

女性 ストレッチをする6つのメリット

ストレッチラボSHIN代表の清水です。

本日はストレッチをすると起こる6つのメリットをお伝え致します。

 

 

01.不調が出にくい体になる

しなやかな筋肉を手に入れることで、正しい姿勢や正しい動きを当たり前のようにとれるようになります。

すると極端に負荷がかかる部位がなくなります。

そのため肩こりや腰痛といった体の不調が解消され、健康的で快適な生活を送ることができるようになリます。

 

02.代謝がUPし、痩せやすい体質へ

正しい可動域と正しい動きを得られると、いつもはエスカレーターを使うところを階段にするなど、日常の活動量を増やそうという気持ちになります。

さらに、フィジカルパフォーマンスが上がるとエネルギーを効率よく消費できるようになるので、代謝が上がり太りにくい体に。

ストレッチのみでてっとり早く痩せるのは難しいですがダイエットプログラムにストレツチを組み込めば、より高い効果が期待できます。

 

03.免疫力がUPする

正しい姿勢、正しい動きを日々とれるようになれば、血行の循環が促進されるようになります。

血流が促されることで、体の不調が改善されることに加え、免疫力が正常に保もたれる程度の体温(36.5度くらい)を維持できるようになり、ウイルスに負けない体へと導いてくれます。

 

04.良質な睡眠を得られる

ストレッチをすることで、体をリラックスさせる副交感神経が優位になるといわれています。

就寝1時間くらい前に行うと、体だけではなく、心の緊張もほぐすことができ、良質な睡眠を得られます。

 

05.けが予防になる

階段の段差や何もない所でつまづいたりしませんか? その場合、可動域(段差を越えるだけの柔軟性)はあるけれど、筋肉を正しく動かせていないのかもしれません。

正しい可動域と正しい筋肉の動きを得るというのは、自分の体をしっかり把握できることにつながります。

よって思いがけない転倒や打撲などによる外傷を防げるというわけです。

 

06.可動域が広がりスポーツパフォーマンス向上

筋肉が柔らかくなることで、関節の可動域が広がって手足を大きく動かせるようになることに加え、動き自体もスムーズになります。

この結果、エネルギーを効率よく使えるようになり、疲れにくい体に。

もちろん、運動能力も大きくアップします。

テニスやゴルフではボールを捉えやすくなる、ランニングや水泳ではタイムを短縮できるといった効果が期待できます。

 

清水自身も毎日のケアにストレッチを取り入れるようになったことで、疲れにくくなり、1日平均6〜7人のお客様を相手にストレッチを施せる体力を手に入れ、週1回の休日もテニススクールに通うほど元気でいます💪

 

ストレッチラボSHINで自分史上最高の身体手に入れてみませんか?

 

女性 無事リニューアルオープン迎えられました

ストレッチラボSHIN代表の清水です。

ストレッチラボSHIN
6月1日がリニューアルオープン日でした!
今回も看板設置日の時のように晴天に恵まれ、無事新しい出発を迎えられました。

 

また、立派なお花や植物・素敵なお祝いの品も頂きました。
この場を借りて厚くお礼申し上げます。

 

大勢の方々に支えられ、ここまで来れました。

しかし、ここからがスタート‼️
これからも健康産業に貢献し、ストレッチ専門店長野県NO.1を目指して、更に精進して参ります。

女性 パーソナルストレッチとは?

ストレッチラボSHIN代表の清水です。

初めてこのブログを見る方もいるかと思いますので、改めてパーソナルストレッチのことをお伝え致します!

♢パーソナルストレッチとは

自分自身ではなかなか伸ばせない箇所を、プロのストレッチトレーナーがマンツーマンで伸ばしたりほぐしたりと、ストレッチを施します。

柔軟性の向上、疲労回復、血行促進、リラックス効果などが期待できます。

また、関節の可動域を広げ、普段使っていない筋肉を伸ばすことにより、日常生活レベルの向上、ダイエット、各種スポーツのケガを予防し、より高いパフォーマンスを目指すことかできます。

 

♢セルフストレッチでは得られないパーソナルストレッチのメリット

①自分の身体をプロに客観的に見てもらえる

骨盤のゆがみ、肩甲骨の位置の左右差、身体の捻じれなどの普段自分では気づけない箇所を見てもらえ、それに適したストレッチを行えます。

②自体重では伸ばせない箇所まで伸ばせる

セルフストレッチは自体重を乗せて行いますが、それでは負荷が不十分な箇所や、体重を乗せにくい箇所もあるかと思います。

そのような箇所もトレーナーに行ってもらうことで十分ストレッチをすることが出来ます。

③完全脱力で行える

ベッドに寝ているだけで常に楽な姿勢で行えます。

トレーナーがストレッチに必要な体制を作りますので、何もせずにリラックスしているだけでOK。

身体が硬すぎて思い通りにストレッチができない方!

諦めずストレッチトレーナーにお任せ下さい👍

女性 ゴルファーのメンテナンス

ストレッチラボSHIN代表の清水です。

当スタジオ利用者の中にはゴルフをされている方も多くいらっしゃいます。

中でも印象的なお客様は30代男性A様。

昨年ゴルフを始め、そこからゴルフにどっぷりハマり、1年で100切りを目指したいという方です。

しかし、練習のやりすぎで手が痺れたり、手の指の筋肉がこわばってしまいグーパーグーパーと手を開くことができなくなってきたことが悩みで、当スタジオにお越し頂きました。

ですが身体全体をチェックすると、首が異様に硬い(ボキボキ自分で鳴らすクセがある)・食いしばりが酷い(本人曰く、朝起きると噛み過ぎて血が出ている)と酷い状況。

全身のストレッチに加え、顎や首の緊張で手が痺れる恐れがあることを説明しながら、首・顔まわり緩め、手や腕も伸ばしたりほぐしたりと、そんな施術が何回か続きました。

セルフケアでは、マウスピースをつける(それか咬筋を寝る前にほぐす)・練習やりすぎないで(やる時は6割の力で)・首鳴らさないでを提案しました。

 

すると次第に首や腕など身体の調子が良くなり、

ゴルフも今年ベストスコア88が出たそうです!!

ついでに数年ぶりに彼女ができてスピード結婚もしました! #身体の調子が良いと運気が上がる…かも笑

ゴルフ始めて1年で100切り目標だったのが90切りしたのは凄いです!

私からはゴルフのアドバイスはしていないので、彼の努力の成果です!!

 

A様は月2回のストレッチは自分への投資として今後も続けていくそうです。

 

この方のようにスポーツは無理しすぎると身体を酷使します。

それはアドレナリン(興奮状態)が分泌され、自制が効かなくなるからです。

身体のケアを怠ると、どこかが痛くなる・怪我をする・パフォーマンスにムラが出る・足を攣るetc.

と悪影響を及ぼします。

ですので、大好きなスポーツを楽しく長く続けていきたい方は、やりすぎ注意で頑張ったときは身体を労わってあげてください。

 

ストレッチラボSHINはストレッチを施すスタジオですが、今回のA様のように様々な視点からアドバイスしサポート致します。

 

ストレッチで『動ける健康な身体』を目指しましょう!

 

 

 

女性 お客様の声

ストレッチラボSHIN代表の清水です。

5月29日に旧店舗での業務が終了し、6月1日〜いよいよ新店舗が開店致します!

ストレッチラボSHINは来年で5年目に突入するのですが、開店当初〜数年間はネット予約サイトを使い集客していました。

その時のレビューが今でも残っています。

総合評価4.9

今となっては施術後に次回予約を入れてかれる固定のお客様がほとんどの為、ネット予約サイトは停止しましたが、リアルな口コミが今でも残っていて本当に嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

スクショし加工アプリでまとめたので読みにくいですがご了承ください💦

ストレッチは単に身体を柔らかくするだけにとどまらず、関節の可動域が広がり動きやすくなることで筋肉の負担が減り、痛みやコリが軽減されます。

正直ストレッチは人によって最初は痛いですが、伸ばされて緩めた後がすごく気持ちいい・スッキリする・悪いものが流れた感じがすると皆様おっしゃっています。

ストレッチでカラダをメンテナンスする、古いようで新しいボディメンテナンスを是非ご体感ください!!

女性 看板設置されました

ストレッチラボ代表の清水です。

6月1日移転リニューアルオープンまで1週間となりました。

そして、先日ついに看板が設置されました!

南松本駅へ向かう道路沿いの目に止まりやすいビル・ストレッチ専門店のイメージをお伝えしたいということで目立った写真入りの看板にしました!!

 

設置の様子↓

 

かなり良い感じの看板となりました。

看板設置業者のサイントモミ様

https://tomomi-sign.com/

ありがとうございました‼️

 

この看板と共にストレッチの素晴らしさをお伝えしていきます🫰

女性 撮影の様子

ストレッチラボ代表の清水です。

5月上旬に新店舗の看板用とHP用の写真の撮影を行いました。

撮影は何回も体験しておりますが疲れます!笑

 

 

しかし今回も素敵な写真を撮って頂きました!

看板用↓

HP用一部

NEWスタッフ初撮影

 

如何でしょうか?!

 

 

モデルを引き受けて下さった湯澤様

https://instagram.com/kaoruyuzawa?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

カメラマンの小林聖人様

https://www.facebook.com/kobayashi.kiyohito

ディレクターのVisual工房ORII様

https://oriivisual.com/

御協力、誠に有難う御座います。

 

ストレッチラボSHINは明るく面白い?スタッフで皆様をサポート致します!

気兼ねなく遊びに行くような感覚でお越しください!!

 

女性 【本店移転】6/1 南松本リニューアルオープンのお知らせ

【本店店舗移転】リニューアルオープンのお知らせ

平素よりストレッチラボSHINをご利用いただきありがとうございます。

さて、この度は店舗拡大により6月1日より下記住所へ店舗を移転する運びとなりました。

つきましては誠に勝手ながら、現在の店舗は5月29日を持ちまして閉店させていただきます。

これを機により一層の努力を重ねて参りますので、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

新住所   長野県松本市双葉7-23

      ダンダンプラザビル東棟202

営業開始日 2022年6月1日(水)

営業時間  10時〜21時

なお、リニューアルオープンを記念し、

初回キャンペーンの先行予約の受付を開始し致します。

6月1日〜

南松本店 初回3,000円【先着10名】

予約フォームまたは公式LINEからのお申込みお待ちしております。

代表 清水進

女性 新年のご挨拶

 

かわいいトラのイラストからの

どうもストレッチラボSHIN代表の清水です。

新年あけましておめでとうございます。

本年もストレッチラボSHINを宜しくお願い申し上げます。

 

今年も変わらず皆様のメンテナンスや理想の身体作りのお力添えができればと思います!

2022年の抱負といたしましては、

ストレッチラボ提携店が今年から本格的に始動致しますので、それに向けての宣伝活動・技術向上や技術チェックを兼ねた勉強会実施などに力を入れ、提携店でも「ストレッチを受けたい!!」というお客様が増えることを願います。

清水個人の抱負は自らがストレッチラボの看板となる為、説得力のある身体作り・食事や生活改善の更なる見直し・豊富な知識・トーク力などの自分自身のスペックを上げていきます。

 

2022年のストレッチラボSHINの進化もお楽しみに!!

女性 ストレッチラボでは何を提供してくれるの?

ストレッチラボSHIN代表の清水進です。

コロナも落ち着きを見せ、世間が動いてきたこともあってか、新規のお申し込みが増えてきました。

予約が取りづらい状況になり、お断りしてしまった方々は誠に申し訳ございません。

ストレッチラボグループの他店は来年本格始動致しますので今暫くお待ち下さいませ!

 

さて、ストレッチ専門店がだいぶ認知されてきました。

しかしストレッチを受けることで身体がどんな風になるのか何が変わるのかイメージできない方もいらっしゃると思います。

ストレッチはあくまで手段であって、ストレッチを通じて皆様に何を提供できるのか、改めて深く考えてみました。

すると私自身の体験やお客様の身体の変化からストレッチにはストーリーがありました。

 

①身体の疲れや痛みが取れる

②美姿勢・スタイルUPで見た目年齢が若返る

③元気に動けた「あの頃」に戻れる

④そして最後は新しい自分に出会える

ストレッチラボSHINはこのようなストーリーを提供できるストレッチ専門店です。

 

当店を初めて利用する方の殆どが身体の不調を改善したいという目的で来店されます。

痛みから解放されてくると、次に姿勢やダイエットなど更に深い悩みが浮き彫りになります。

そこでセルフストレッチ・姿勢指導・エクササイズ・食事や生活習慣の見直しなどアドバイスしていきます。

ある程度結果が出てくると、気持ちが前向きになり心や身体が軽やかになったことで疲れにくく動けるようになり行動的になります。

すると次第に意識が変わり、ずっと前からやってみたかったことや何か新しいことにチャレンジし始め、今までとは違う自分に出会い更に進化・成長していきます。

 

人間も動物です。

動物は動く物と書くので動けることで喜びを感じます。

 

ストレッチ=ただの柔軟体操と世間では認知されております。

ただストレッチラボSHINではストレッチを通じて、皆様には「動ける身体」「痛みのない身体」というものに喜びを感じて頂き、結果充実した幸福な人生を歩んで頂きたい!このような想いでストレッチ専門店を営んでおります。

 

たまに書かれる熱く語っちゃってるブログを最後までお読み頂き有難うございます!笑

女性 STRETCH LAB NEW OPEN!!

ストレッチラボSHIN 代表の清水進です。

お身体のメンテナンスに当店をご利用頂き誠に有難うございます。

この度、ストレッチラボSHINはトレーニングスタジオボアソルチ様が事業をおこなっているチェンジストレッチとの統合が決定いたしました。

なおチェンジストレッチは現在県内に3店舗あり、全店舗がストレッチラボグループとして屋号を変え、新たにリニューアルしてのスタートとなります。

当店のHP上では、各店舗ストレッチトレーナーの詳細や店舗場所等の掲載・更新はこれからとなりますが、一足先に皆様へご報告をさせて頂きました。

2号店のストレッチラボ安曇野は独立を果たし、ストレッチラボとしては撤退致しましたが、チェンジストレッチとの統合により一気に4店舗となりました。

ただ規模は大きくなってもスキルの質は落としたくないので、各店舗のトレーナーへの技術指導・育成にも今後は力を注ぎ、地道な宣伝活動もおこなっていきます。

長野県を代表とするストレッチ専門店を目指し頑張っていきます!

今後ともストレッチラボグループを宜しくお願い致します。

本店 松本市笹部2-10-23 モルトクリエンテビル3号

松本パルコ店 松本市中央1-10-30 2Fフロア内

高宮店 松本市高宮南9-13 モイスティーヌ様2F

塩尻店 塩尻市大門ボアソルチB棟205

初回体験キャンペーン等も今後おこなっていきますのでお見逃しなく!!

 

1 9 10 11 12 13 19
ホームへ
予約フォーム LINE予約