blog お知らせ
人工関節
昨年10月に人工関節の手術をする予定だった会員M様。
1年前の夏から週1回ペースでストレッチに通い始め、なんとお医者様からの判断で手術をしなくても良い状態にまでなりました。
ただ日々の重労働のせいもあり、しゃがむのがツライ程ガチガチになって来る時もありますが、1回のストレッチでだいぶ身体が緩みます!
M様のように股関節の痛みでお悩みの方、是非一度ストレッチを受けてみてはいかがでしょうか?
そして一足早い誕生日プレゼントまで頂きました😆
ありがとうございます😊
料金システム一部改定
こんにちは!
コロナに豪雨や地震と不安な日々が続きますね。
見えない恐怖と自粛生活によるストレス。
そしてリモートワークや休日も自宅で過ごすことが増え、スマホやPCを利用する時間が一段と長くなったかと思います。
当然のことではありますが、身体に不調をきたす方がだいぶ増えてきました。
しかし、我慢すれば身体が慣れて疲れを忘れてしまいます。
疲労というものは何層にも積み重なっていきます。
限界を迎えると病気になってしまったり取り返しのつかない状態になることもあります。
やはり定期的なメンテナンスが必要となります。
当店のお客様は月2回か週1回ペースで通って下さる方がほとんどです。
疲れたからケアする限界で耐えられないからケアするではなく、常に調子が良い状態でいることも大事です。
ただ世界の情勢が大きく変化してしまい、こちらとしても定期的にメンテナンスが受けられるシステムにしていかなければならないと考えました。
苦しい思いをしている方のお力添えができればと思い、料金システムを一部改定致しました。
内容は以下の通りです。
通常価格
1回¥6600(税込)
*只今初回お試しキャンペーン中
¥6600→¥1980
会員価格
入会金¥11000(税込)
1回¥4500 (税込)
お好きな回数分まとめてお支払いも可
(過去に御来店された方は入会金無しで会員価格となります)
長いお付き合いをさせて頂き、互いを知ることで関係性も深まり施術効果もアップします。
有り難いことに1番お付き合いの長い方で約6年通って下さる方がいます。
これからも皆様に支えられ愛される店でありたいという思いで会員制システムを設けました。
行きつけの安くて旨い大衆食堂のようなイメージで利用して頂ければと思います。笑
皆様からのお問い合わせお待ちしております!
お客様の声③
こんにちは!
今回はお客様の声シリーズ第3弾をご紹介します(^^)
事前に症状を連絡しておいたのですが、単純に痛む箇所ではなく、その真因となる別の部位に予想を立てていただいていました。
この予想が私の感じていたこととかみ合い、納得して施術を受けられました。
実際にガチガチに固まっていた股関節回りがほぐれ、明らかに体が軽く、動きもスムーズになりました。
病みつきになりそうです。
前回ほぐしてもらったのですが、まだ芯が残っている感じがしたので4日ほど空けて再度お願いしました。
痛みの出ている真因となりそうな箇所をさらに掘り下げて考えてもらい、本当によくなりました!!
私の場合股関節鼠径部をほぐしてもらったことで脚部全体に血行やリンパの流れが改善したようです。
針治療や電気、超音波などどれをやっても効果が今一つでしたが、最も根本的な改善につながった気がします。

先程はありがとうございました☺︎
初めてだったので少し緊張しましたが、清水さんが気さくに話しかけてくれたので安心して施術を受けることができました。
整体師さんなのに、身体の反応から性格まで読み取ってしまい、すごかったです!
今回は首〜肩周りの疲れが溜まっていたので、上半身に時間をかけてもらったのですが、痛気持ちいい力加減でに丁寧にほぐしてもらって、終わった後すごくスッキリしました。
下半身は恥ずかしいくらい身体が硬いのですが、「伸び代だらけでやり甲斐がある」と言ってもらえたので、定期的に通って柔軟性も取り戻せたらなと思いました。
♦︎ご予約・お問い合わせ
HP上の予約フォームまたはLINE友達追加ボタンを押すとstretch lab shin 公式LINE@にメッセージを送信できますので、いずれかの方法で宜しくお願い致します。
今できること
やっと緊急事態宣言が全面解除となりましたね。
少しずつ平穏な日常に戻ってくるのではないでしょうか。
ただ、やはり油断は禁物です。
マスク着用・体調管理・店舗の換気やベッド等の殺菌消毒を徹底し、皆様にご安心して頂けるよう心掛けていきます。
stretch lab shin では引き続き
皆様の
心と身体のストレスを癒し
少しでも不安や不調を取り除き
元気な身体で過ごしてもらいたい
そんな思いで施術をさせて頂きます。
そして、コロナに負けない身体作りがこれからは必要になります。
免疫力を高める為に必要な食事方法やセルフケア等もアドバイスできればと思います。
自粛生活でガチガチに身体が固まってしまった方からのお問い合わせお待ちしております✨
自分では伸ばせない筋肉がストレッチで伸ばされ、頑固なコリは気持ち良いマッサージでほぐれますよ(^^)
♦︎ご予約・お問い合わせ
HP上の予約フォームまたはLINE友達追加ボタンを押すとstretch lab shin 公式LINE@にメッセージを送信できますので、いずれかの方法で宜しくお願い致します。
腰痛の原因は〇〇
最近ストレッチに関する内容が少なかったので、真面目な内容を書きたいと思います!笑
タイトルにも書きましたが腰痛の原因は〇〇です。
と言っても清水は決めつけがあまり好きではないので、〇〇の可能性大ということにします^_^
施術で腰やお尻周りをほぐしてもらったが、中々腰痛が改善されないという経験はございますか?
そのような症状の方は
お腹
のアプローチもしなければなりません。
腰痛を引き起こすトリガーポイント(痛みの引き金となる箇所)は、お腹にもあります!
腰ではなく前側にあるお腹の筋肉が原因というケースがあり、そのような状態を『腹壁攣縮(ふくへきれんしゅく)』と言います。
筋肉と内蔵の間には腹壁という内蔵を守る壁があり、内臓の上には沢山の神経が走っています。
姿勢の悪さや内臓の不調など何らかの原因でお腹の筋肉や腹壁が縮こまることで神経が圧迫され腰に痛みを感じます。
絵を見て頂くと、お腹(腸)の周りにある沢山の神経(赤い線)が腰椎に繋がっているのがお分かりでしょうか?
これらの神経が圧迫されて腰に痛みを感じてしまうというメカニズムです。
もちろん腰痛の原因は他にもありますが、腹部のトリガーポイントへのアプローチは手段の一つとして使い、お尻や骨盤周りのストレッチ、お腹や腰部のストレッチやほぐしも丁寧に行っています。
もし、どこへ行っても腰痛が改善されず満足できないようでしたら、一度ウチへ足を運んでみてはいかがでしょうか?
♦︎ご予約・お問い合わせ
HP上の予約フォームまたはLINE友達追加ボタンを押すとstretch lab shin 公式LINE@にメッセージを送信できますので、いずれかの方法で宜しくお願い致します。
コロナ対策
stretch lab shin では、コロナウイルス対策を徹底して営業しております。
・マスク着用
・換気
・加湿
・1日3回以上の体温測定
・殺菌消毒
特に殺菌と消毒には厚生労働省で認可されている
『次亜塩素酸水』を使用してます。
アルコールも良いのですが、繰り返し使用することで、手が荒れたりと皮膚へのダメージというデメリットがあります。
次亜塩素酸水は、強い殺菌力を持ちながら弱酸性なので、身体にも優しくて安心です。
施術後は必ずコレを室内に満遍なく噴射し、手やベッドの除菌・消毒に使用しています。
さすがに施術なので距離を保つことができませんが、少しでもお客様が安心して頂ける環境を心掛けております。
テレワークや外出できず家で暇つぶしにパソコンやスマホを利用する時間が増えたはずです。
そろそろ身体がガチガチになり限界ではないでしょうか?
ストレッチによるボディケアは短時間で深いコリにまでアプローチできますし身体も伸びてスッキリします。
是非この機会にお試しください。
♦︎ご予約・お問い合わせ
HP上の予約フォームまたはLINE友達追加ボタンを押すとstretch lab shin 公式LINE@にメッセージを送信できますので、いずれかの方法で宜しくお願い致します。
好きな時間
こんにちは!
急に暑くなってきましたね💦
マスクしての生活だから余計暑苦しいです(>_<)
さて、皆さんは自粛生活いかがお過ごしですか?
自粛もポジティブに捉えれば、普段できなかったことに時間を費やすことができますね!
清水は料理が好きなので、久々に自炊生活しています☆
クックパッド見ながら色んな料理を作っていますが、最近は定食作りにハマってます。笑
・漬けサーモン丼・人参胡瓜塩麹漬・もやし胡瓜たまご炒め・味噌汁
・鶏胸肉チーズ大葉梅肉ソース挟み焼き・豚汁
無我夢中で料理している時間は楽しいですし、何より美味しく作れると嬉しいです^_^
ただ休業中は控えていた白米を沢山食べてしまいました💦
1日で2合分食べたこともσ(^_^;)
控えめな食事ルーティンに切り替えていきます💦
♦︎ご予約・お問い合わせ
HP上の予約フォームまたはLINE友達追加ボタンを押すとstretch lab shin 公式LINE@にメッセージを送信できますので、いずれかの方法で宜しくお願い致します。
営業再開のお知らせ
Stretch Lab Shin清水です。
そして既存のお客様にはご迷惑ご心配をおかけし大変申し訳ございませんでした。
症状は日に日に酷くなり最終的には、立つこと座ることもツラく、びっこひいて歩く事態に。
モルトクリエンテビル3号HAIR GRACES様の裏手

簡単タンパク質料理
最近久々に自炊してます!
今日は清水が良く作る簡単なお肉料理をご紹介致します。
塩麹漬け鶏肉とブロッコリーぶなしめじ炒め〜ゆで卵添え〜 です。笑
調理は簡単。
一口サイズにカットした鶏もも肉をジップロックに入れ一緒にチューブタイプの塩麹も入れ、お肉と塩麹を揉んで混ぜます。
それを冷蔵庫に入れ1日漬けておきます。
あとは、翌日そのお肉とブロッコリーとぶなしめじを炒めるだけ!
塩麹の味が染みてるので余分な調味料がいりません。
しかも麹はお肉を柔らかくする効果があるので、すごく美味しいですよ!!
ブロッコリーも冷凍ブロッコリーなど活用すれば更に簡単です☆
是非お試し下さい!
清水は料理が好きなので又料理ネタ投稿しますね(^^)
お酒の代わりに
こんにちは!
夏が終わりに近づき過ごしやすい季節になってきました(^^)
しかし、急に寒くなり体調を崩している方が増えています。
皆さまもお気をつけて下さい。
さて、お客様の中でお酒がお好きな方が大勢いらっしゃいます。
清水も大好きです!!
ですが、お酒を飲みすぎると起こるデメリットは沢山あります。
そこで今回は清水がお酒の代わりに飲んでいるものをご紹介致します。
はちみつレモンの炭酸割りです!笑
これはビールやサワー系が好きな方向けです。
清水はビールをよく飲みますが最初の喉越しが好きなので、その感じを炭酸に置き換えてみました。
ですが炭酸水だけだと寂しいのでレモンのはちみつ漬で割って飲んでいます。
蜂蜜の適度な甘さとレモンの疲労回復効果+喉越しで疲れが取れます(^^)
アルコールを摂取すると睡眠の質が悪くなります。
身体が疲れている時こそアルコールを控えめにしてみると案外ぐっすり寝れますよ!
お肉を食べて痩せよう!
さて、お盆休みは飲み会三昧でもありました笑
痩せたい願望もある皆様の為に先日行ってきた美味しい焼肉屋さんをご紹介したいと思います。
松本駅前にある「ふる川」
こちらは北海道出身の店主が営む「ジンギスカン専門店」でして、お肉の種類はジンギスカンと生ラムとホルモンの3種類と至ってシンプル。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ジンギスカン(羊肉)はタンパク質やビタミンBが豊富なうえ、
「L-カルニチン」という脂肪を燃焼させる効果のあるアミノ酸の一種が多く含まれていることで、ダイエットにも効果的な食材として注目を浴びています。
何度も言いますが、このL-カルニチンは脂肪燃焼に役立つアミノ酸の一種で、L-カルニチンを摂取してから運動すると体脂肪が燃えやすくなり、ダイエット効果はもちろん肥満防止にもつながります。
しかもジンギスカンのL-カルニチン含有量は、牛肉の約3倍、豚肉の約9倍になります。
また、牛乳並みの高たんぱく、必須アミノ酸もバランスよく摂取できる他、低コレストロールで良いことずくめです!
ビールは余分ですが笑
少しでも身体に良いものを選びながら食事を楽しみたいですね!
ストレッチ三昧
こんにちは!
久々のブログです(^^;)
今年のお盆は5日間お休みをし初日は大阪へ行ってきました。
目的は私のストレッチの師匠でもあるドSストレッチのカリスマ兼子ただし先生のストレッチが直接受けられる機会ができたのでメンテナンスしてもらいにです(^^)
しかも3分で身体の痛みを取ってしまうという身体の構造を熟知している先生だからこそなせる
新技「3分ストレッチ」を披露して頂けました!
お恥ずかしながら最近は身体のケアを怠っていた為、お盆前から今まで味わったことのない腰の痛みがありました。
しかし、先生の3分ストレッチで今までの痛みが嘘のように消えました!!
しかも腰は触ってません!!
先生さすがです!!
ありがとうございました(^ ^)
さて、お次は全世界140店舗以上展開しているストレッチ専門店「Dr.stretch」へ行き偵察も兼ねてストレッチを受けてきました。
60分間全身痛気持ちよく伸ばされました!
お陰様で身体がスッキリ爽快です(^^)
そしてその後のたこ焼きとビールの美味しさは言うまでもありません!笑